私と雑巾

 

 

最近よく、目の前の課題を終えたあとのことを想像する。

これを終えたら何をしようか。

何をしようかと言うのは何を食べようかとかどこへ出かけようかとかと言うよりは、何か自分の進路に関わるような何かである。

 

自分は何の人なのか?

文字の人なのか、絵の人なのか、つくる人なのか…。

きっとこういうのはバッサリとカテゴリーにわけられるものではなくて、どこかで混ざっているんだろうけど、それでもやはり違いはあるだろう。

 

 

これまで考えてきたことを振り返って、もしかしたら自分は文字の人ではないのかもしれないと、頭を傾けて考えてみる。

どんな文章も自分の言葉ではない気がする。

ここでいう文章は、短かったり長かったりするものだ。ひと言や、一行にみたない文字、あるいはもっと長いまとまった文章であったりする。

 

ちょっと物思いにふけって、誰かの詩や曲の言葉を身にまとって、それとなくいい気持になってつらつらとあてどなく文章を書いたりした。

そういう時は決まって途中から、なんだか自分の気持ちはどこかへ行ってしまって、借りてきた言葉に引きずられて、書きたかったはずのことが霞んでしまう。なんだか上っ面をなでる感覚になっていく。

こんな言葉じゃないのになと思って、書いては消す。いつの間にか、浮かんでいたはずの描きたい気持ちみたいなものは消えていて、中途半端に残った書きかけの文章だけが残っている。

 

誰かから借りてくるしかないのだけど、でもやっぱり違うなと感じて頭を悩ます。(しかし…借り物だからといって自分の言葉にならないわけではなくて、その言葉の責任はこの自分にキチンと寄り添ってくる。そういう意味では「自分の」言葉なのだけど…)

 

じゃあ絵なのか?絵でもきっと、まだまだ描けはしない。

 

 

「じか」の自分(の言葉だったり絵だったり)なんてないのかもしれない。

それでも、自分を雑巾だと思って力を入れてギュッと絞ってみれば、ポトリと何か出るかもしれない。出てきてほしいなあ。

 

仮に一語や二語の短い言葉や、小さな一コマを描いた絵しか出てこなくても、草木が根をはる土のように身体になじむ(草木がたぶん土に馴染んでいると想像しつつ。)ものだったら、それだけで最高な気分になれるだろう。

 

 

食事をするときも、トイレに行くときも、お風呂に入るときも、夜眠るときも、どんなときにも付いて回るような、そんな言葉や絵があったらいいのかもしれない。

 

でもたぶん、そこに行き着くまでには相当長い道のりがあるんだろうな。

あるいは、すぐ隣にあって、それが見えないだけなのかもしれない。